日焼け止め1本使い切るのに何か月くらいかかるの?【美容薬剤師が素朴な疑問にずばっと回答】

のぞみーるのキレイの法則

「日焼け止め1本使い切るのに普通何カ月かかるのかな」と思ったことないですか。ひと夏越したけど、まだかなりの量が余ってる…そんなあなたはもしかしたら日焼け止めの1回の使用量を見直した方がいいかもしれません。この記事を読むと「適切に日焼け止めを塗ると1本使い切るのに何カ月かかるか」がスッキリわかります。365日日焼け止めを塗り、100種類以上の日焼け止めを試した薬剤師のぞみーるが日焼け止めの素朴な疑問にずばっとお答えしますよ。

50g1本を顔だけに塗るとしたら約2カ月

顔専用や、外出時の塗り直し用に適したコンパクトなチューブタイプは、30g~50gの容量が一般的です。顔だけでなく、腕や脚など全身に使いたい場合は、50g~100g程度のチューブが主流です。そこで今回は50gを日焼け止め1本の容量と仮定します。1回の日焼け止めは顔全体だと約0.8gが適正量なので1日1回0.8gを顔に毎日使用するとすると…

50g÷0.8g=62.5日 約2か月

日焼け止め50g1本を顔だけに毎日塗るとしたら約2カ月消費するのにかかるということですね。

日焼け止めの適正量は、ずばりこれ

どうですか?日焼け止め2か月くらいで使い切れていますか?ここで良い機会なので日焼け止めの適正量について再確認しておきましょう。

日焼け止めのSPFやPA値は、1平方センチメートルあたり2mgという基準量で測定されています。顔全体だと0.8gが適正量です。塗る量が少ないと、表示されているUV防御効果が得られずパワーダウンしてしまいます。実際に日焼け止めを手に出すと0.8gとは想像するよりはるかに多い量になるかと。中指と人差し指の指2本分に日焼け止めを線状に絞り出したときの量が約0.8gです。しっかり適正量を守って、UV防御効果をばっちり保ちましょう。

日焼け止めは毎日しっかり適正量を塗ること

日焼け止めは季節に関係なく、毎日たっぷりと惜しみなく使うことが美肌を保つ秘訣です。紫外線は季節問わず、毎日降り注いでいます。紫外線のダメージは日焼けのみならず、長期的にはニキビ、シミ、くすみ、シワ、たるみの原因にもなります。50g1本で約2か月。体にも使用するとしたらもっと消費して1-2週間。日焼け止めを毎日、しっかりと適正量を塗って紫外線を徹底防御していきましょう。

コメント